会社概要
ICT・IoTデバイスの製造だけでなく、届いた瞬間から使えるLTE対応専用タブレットなどの開発やDX/UI設計も行い、機器のキッティング、全国での設置工事、Wi-Fi工事などのソリューションも併せて提供する、総合DX/ICTカンパニーです。
私たちは、人と社会のためになる事業をサービスの垣根や国境も超えて行い、クライアントともに新しい技術やサービス領域を構築し、また、技術や資材の提供を通じて、CSR活動も行っていきます。
会社概要
設 立 | 平成22年(2010年)3月29日 |
---|---|
決済月 | 6月末 |
資本金 | 1,000万円 |
主要株主 | 柴田 博史 他2名少数株主 |
取引銀行 | みずほ銀行(兜町支店) |
代表連絡先 | 03-6661-0551(お客様相談係) info@medianetworks.co.jp |
資 格 | 一般第二種電気通信事業者(A-26-13663) (総務省関東総合通信局) |
資格取得者 | ビル設備管理技能士(1名) |
加盟・所属団体 | 社)情報通信ネットワーク協会(2010〜2014年) (デジタルサイネージ部会長) 日本商業施設士会(2010〜2016年) 緊急地震速報利用者協議会 |
表彰/感謝状 | 内閣府実証協力事例にて表彰 日本赤十字社 災害人道医療支援会様 より感謝状受領 他3件 |
登壇・発表 | CEATEC出展(2010年、主催者推薦) メディアサービス事業社の社会的使命について |
事業内容
1. メディア運営・受託運用 及びネットワーク・API保守・アプリ開発
『ホスピタルチャンネル』/『シルミルマモル』/『ファーマシーチャンネル』/『MachiVision』等、職域・生活メディアおよび医療関連メディアの運営
及び
それに付随する機器・ネットワーク・アプリ等APIの開発・ネットワーク配信管理・運用等の保守運用管理、及び納品先施設に対するカスタマーサポート・コンテンツ制作サポート
並びに
AIサーバーの提供・運用サポートおよびそれに付随する工事施工監理・保守等のシステム保守運用サポート
2. 医療機関・文教施設・官公庁向け業務用ソフトウェア・OA製品・サプライ品提供
業務用ソフトウェア・OA品・サプライ品の代理店・卸売販売
<システムソフトウェア販売>
下記自社ソフトウェア及びサービスの受託製造、OEM製造、卸売り販売およびMicrosoft Software、サーバー保守サービスなど他社クラウド・ICT関連・ソフトウェア・システムの代理店販売
商業施設向け
業務用動画配信・情報表示システム用ソフトウェア
『MNクラウド』シリーズ
医療機関向け
電子カルテ連動型 医療経営管理・支援システム
『医診連診』シリーズ 及び
ゼネコン・施行会社・設計事務所向け
商業施設向けハードウェア一体型映像配信システム
『MN Wall of the Video』シリーズ
『MN LED Vision』シリーズ
3. 業務用PCの製造・販売
医療用カルテ・インダストリー向けPC
『Kyoshiba Cell PC』シリーズ
オフィス・会議室・表示システム向け 超小型PC
『Kyoshiba WallStand PC』シリーズ
業務用システムタブレット/Kiosk
『MN Media Tab』『MN Kiosk』シリーズ
上記の受託製造、BTO販売、並びに 一般メーカーPCの代理店販売、および保守サポート
4. 業務用高輝度ディスプレイ製造販売
建築・施工向け業務用映像配信 / LED光源管理システム / 屋外向け超大型LEDビジョン / EPG機能付き遠隔制御TV
『MN Wall of the Video』/『MN表示灯シリーズ』/『MN LED Vision』/『DegiSign TV』
上記の受託製造・システム開発、及び一般製品の代理店販売
5. 受託開発、システム開発 / 導入支援/セミナー事業(クラウド・AIサーバー・映像・通信・DB・IoT・PRP事業開発)
映像 / 通信 / IoT / AI / クラウドソリューション / 画像・音声認証・生体認証 / 電力制御 / 電子基板等他のモジュール・システム設計・開発、及び顧客企業向けコンサルティング並びに開発プロジェクトマネジメント(受託開発及び導入コンサルティング・支援事業)
6. 広報支援・リサーチ・多言語翻訳事業(調査事業)
※(PR / Production / Publishing / Plannning / Public Project / Research/ Translation)
各種広報企画運用 / 広報素材制作 / DVD出版、及び、公共政策の調査・コンサルティング・プロジェクト管理
並びに、広報物の多言語翻訳事業
7. 企業、文教・医療・官公庁等公共団体向け調査・事業構築コンサルティング
A) 基礎調査(事業化調査)
B) セミナー・Webinar等による学習・研修会運営
(事例 DX・AI・PRP導入支援セミナーの開催)
(事例 オンプレミス環境における、AI導入・業務サービス改善フローの検討)
(事例 セキュリティー監査の実務)
C) 企業向け事業開発・商品開発調査事業及び、それに付随するビジネスデベロップメント、合弁 / アライアンスプロジェクト
(含む海外事業者連携の事業立ち上げ支援)
(含む資本提携も含めた業務提携支援)
(含むSier等流通開発)
(含むプロジェクトマネジメント業務)
(含むシステム開発戦略策定業務)
定款変更
平成22年 2月23日
平成28年 6月27日
令和4年 1月22日
令和6年 6月26日
組織図

納品先・取引先・協力先等
納品・委託配信/ サービス提供先 |
敬称略、略称 |
---|
その他納品先/ 取引先/制作協力先 |
|
---|
寄付・協賛先
寄付先 |
(全社CSR事業、シルミルマモル、ホスピタルチャンネル事業にて) |
---|
協賛先 |
|
---|
決算情報
株主配当 | 無し |
---|---|
増資予定 | 無し |
配当予定 | 無し |
貸倒引当金 | 無し |
手形取引 | 無し |
取引条件 | 末締め翌月末現金払い |
買掛金(支払い期間) | 平均30日 |
売掛金(回収期間) | 平均30日 |
投資先 | 1社 |
担保付与状況 | 無し |
リース債務 | 無し |
借入金 | 長期借入 7年 短期借入 無し |
増資歴 | 2回、柴田 博史を割当先とした増資 |
売上・決算情報詳細は非公開です。過去15期中12期が黒字、直近3期は黒字となります。 |